スキエンター未来校
(暫定ホームページ)

10~11月のイベントカレンダー
・ハンダ付け電子工作をやってみよう ~イルミラマを作ろう~
ハンダ付けで小さなイルミネーション装置「イルミラマミニ」を工作しましょう
手のひらに乗る大きさなので冬の夜の卓上で光の装飾が楽しめます
>下記メール、またはリンクのフォームでお申込みください。
定員各回8名(参加者多数の場合抽選になります)
※日時、内容等は変更する可能性があります

・技術部体験授業 ~プログラミングに挑戦!~
コンピューターはプログラミングすることで自在に動かすことができます。画面の中のキャラクターを動かしたり、センサーやLEDを接続し、動いたり、光ったり、役に立つマシンをつくることもできます。
コンピュータープログラミングを体験してみませんか?
>下記メール、またはリンクのフォームでお申込みください。
定員各回3名(参加者多数の場合抽選になります)
※日時、内容等は変更する可能性があります

・科学部体験授業 ~いろいろ実験してみよう~
スキエンター未来校の科学部は主に小学校理科で扱われる内容を踏まえ、さらに広げるよう実際の器具や薬品などを使って自分の手で実験します。
随時教室説明会や実験体験を行っておりますのでお問合せください。
ここではいくつかの科学実験をピックアップして紹介する機会を作りました。
>下記メール、またはリンクのフォームでお申込みください。
定員各回6名(参加者多数の場合抽選になります)
※日時、内容等は変更する可能性があります

・ラジオ100年記念
今年はラジオ100年ということでゲルマラジオを作る工作を多くしました。
ハンダ付けするコース(10月13日、21日、26日)は4年生以上が対象になりますが、ハンダ付けしないで端子差し込み式コース(9月23日、10月2日、7日、19日、28日)は1年生(親子参加)からできるようにしております。
>下記メール、またはリンクのフォームでお申込みください。
定員各回8名(参加者多数の場合抽選になります)
※日時、内容等は変更する可能性があります
![ラジオチラシ-4 [更新済み].jpg](https://static.wixstatic.com/media/db8f25_45e27d43fae648769b5ea3386d50ac24~mv2.jpg/v1/fill/w_509,h_719,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/db8f25_45e27d43fae648769b5ea3386d50ac24~mv2.jpg)
・中国語勉強会(無料、飲食持ち込み可) 中国のTVドラマ(DVD)を中国語で鑑賞する会を行おうと思います。 中国のTV番組は字幕があるのでヒアリングと文字でなんとなくストーリーを想像して楽しむことで中国語に触れようというものです。 >内容は下記メールでお問合せください。

メールでのお問合せはこちらにどうぞ
